
インターネットがなかった時ってどうやって過ごしてたっけ?
個人の生活にインターネットが普及して10年ぐらいは経ったかな?と思います。 最初は、メールぐらいしか使っていませんでしたが、今ではかなりインターネットを使うようになりました。 特にここ5年ぐらいでインターネットに頼った生活になりました。 何か、気になることや人物を調べるのにもPCやスマホで検索...
sweetな毎日 with わんこ(o^^o)♪トイプードル男の子
個人の生活にインターネットが普及して10年ぐらいは経ったかな?と思います。 最初は、メールぐらいしか使っていませんでしたが、今ではかなりインターネットを使うようになりました。 特にここ5年ぐらいでインターネットに頼った生活になりました。 何か、気になることや人物を調べるのにもPCやスマホで検索...
メンタリストのシーズン1をあらためて見てみました。 やっぱりいいですね(*^_^*) メンタリストいやいやパトリック・ジェーンいやいやサイモン・ベイカー なんかとっても好き イケメンで頭が良くて、ちょっとニヤケていて、でも弱いとこもあって(///ω///)テレテレ♪ 米カリフォルニア州を...
トイプードルのむうちゃんが来る前のことです。 お庭の隅っこのお墓を見てなつかしくなって書いています。 我が家にハムスターの「ジャン」がやってきたのは娘が小学校1年生のとき。 娘は物心ついた頃から生き物大好きで、虫やトカゲでも可愛いよと連れてきてしまう所がありました。 近くにできたホームセ...
犬派のはずだった友人が...いつの間にか猫派に そんな友人Kさん家族のかわいい猫ちゃん誕生秘話です。発想がユニークでおもしろいので載せちゃいました(*^_^*) ↓ 一目惚れだったんです。 見た瞬間「この子だ!」って。 それまで全くの犬派。しかも筋金入りの柴犬好き。 なのに一瞬にし...
次の11月で11歳になる愛犬のむうちゃん(トイプードル男の子) 今まで毎年してきた9種混合、最初にかかった獣医さんがイマイチだったかも 今思えば、ワクチンの過剰接種?を薦めるタイプの方でした。 お薬でも予防接種でもできるだけ多くの種類(つまり金額の高い処置をすすめる?)感じでした。 ...
今日は2002年のイギリスの映画「アバウト・ア・ボーイ」を見ました。 見終わった後の気分がよく、ホッコリできる映画でした。休日に見るにはもってこい!という感じです。 主演のヒュー・グラントといえばイギリスの二枚目俳優のイメージが強くありますが、この映画の頃にはすでにもう中年に差し掛か...
この前、友人に誘われてまたまた猫カフェに行ってきました。 前回行ったところとは違う猫カフェです。 友人は実家で猫を飼っているらしく、無類の猫好き、でも今は猫を飼っていない、ということで、久々に猫さんたちに癒されに行こう! と行ってみました。 学校の教室くらいの広さの場所に、猫さ...
ある日親から荷物が届きました。 その荷物の中には地元のお肉の詰め合わせ、野菜が入っていました。 その野菜が今までに見たことのないような野菜だったのです。 野菜の見た目的にはほうれん草?に見えるけど... それにしては茎の部分が多いのです。 ひとまず、その謎の野菜はおいておいてお肉の仕...
昨日、奈良の橿原神宮に行ってきました。 そこで、「紀元2674年」と大きく書かれているのを見て、御年81歳の母が、小学校入学前に「紀元は2600年*¨*?.,,♪」とよく歌わされたのを思い出したそうです。 今から74年前のことです。 今の2月11日の「建国記念の日」は、もともとは「紀元節」...